今月の六花亭のおやつ屋さんはシュークリーム!昨年から4種類のクリームを使うお菓子をよく見かけます。4月27日に店舗を訪れましたが、無事予約できました。六花亭の2021年5月おやつ屋さんのレビューをしていきたいと思います。
おやつ屋さんとは?
おやつ屋さんは六花亭の店舗で予約制の詰み合わせセットです。普段店舗に並んでいない洋菓子や和菓子をなんと600円(税込み)で購入することが出来ます。東京のデパ地下の場合、600円で小さいケーキ一個しか買えないことも多いと思います。同じ値段でも、六花亭のおやつ屋さんだと量もしっかりあるだけでなく、クオリティもとっても高くて驚きです。
5月のおやつ屋さんは??

- 抹茶パイシュー・・・パイシュー×大納言小豆と抹茶クリーム
- キャラメルナッツシュー・・・スライスアーモンド入り×ローストアーモンドとキャラメルクリーム
- 森グルトと苺ジャムのシュー・・・クッキーシュー×いちご畑(自社製苺ジャム)と六花の森ヨーグルトクリーム
- ティラミスシュー・・・アーモンドタフィ入り×コーヒーゼリーとマスカルポーネクリーム
2021年5月8日になんと帯広・西三条店にシュークリームショップがオープンするとのこと!一足先に楽しめるセットでした。贅沢ですね。
キャラメルナッツシュー
キャラメルクリームは甘いのかなと思ったら、砂糖を少し焦がしたほろ苦くて甘いクリーム。想像をはるかに超えてきた、ほっぺ落ちそうです。食感もローストアーモンドたちが楽しませてくれます。


森グルトといちごジャム。
少し甘めのシュー生地で、表面には粉砂糖と赤いパウダーでお化粧をしていました。ヨーグルトクリームはさっぱりしてクリームチーズにも似たような優しい酸っぱさを感じました。店舗で六花の森ヨーグルトを購入したくなってきました。

ティラミスシュー
こちらは中にゼリーが入っているということで楽しみにしていました。コーヒーゼリーはプルプル系ではなく少し固めで、クリームの柔らかさとコントラストがあり、絶妙な食感。断面で見たときはキラキラ光っていて、思わず綺麗と声に出してしまいました。

抹茶パイシュー
パイ生地はしっとりとなっていたので、店舗で焼きたてだったらサクサクしていたのかなと想像してしまいました。抹茶と小豆のコラボレーションはバターサンドの時もありましたが、これは間違いなしの一品でした。

六花亭は店舗でシュークリームを100円で販売していますが、このおやつ屋さんで販売されたシュークリームは帯広限定で販売される予定。帯広まで足を運んでもう一度この味を楽しみたいですね。
おやつ屋さんについて販売日、予約方法を詳しく知りたい方はこちらから!
